2020-01-05 Sun
新年おめでとうございます。 三浦半島では元旦、生憎の曇り空が広がり初日の出を拝むことはできませんでした。 その代わりという訳ではないのですが、今朝は日の出を見るため、久しぶりに武山不動に登ってみました。
武山不動までは急坂が続きますが、途中このような富士見スポットもあり、ベンチに腰掛けしばし足を休めることができます。

標高200mの山頂には、武山不動院と展望台があります。 残念ながら西側は不動院裏の木立に隠れ、富士山を見る事はできません。

一方、東南方向は大きく開け、東京湾から伊豆半島にかけダイナミックな眺望が広がります。

寒風の中しばらく待っていると、6時50分、房総半島から日が昇り始めました。

登山の疲れを忘れる一瞬でした。
2019-12-27 Fri
三浦半島には久里浜ハイランドのザクロ、葉山のブレドール、初声の充麦パンなど美味しいパン屋さんが目白押し。 その中の一軒、林ローターリーにあったドイツパンの名店ローゼンベッカーさんがこの度、衣笠城址に移転。 古民家を改築したシックでおしゃれな(カフェ+パン屋さん+ケーキ屋さん=横須賀の新たな穴場スポット)としてオープンしました。
衣笠インター入り口のすぐ横に位置する衣笠城址近辺はまさに山中の小さな農村。

右側の母屋にはパン屋さん兼ケーキ屋さん兼カフェスペース。 左側の納谷には陶芸の窯などがあるそうでうす。 画面には写っていませんが手前には広めの駐車場も整備されていました。

通り沿いからは納谷しか見えません。 納谷と母屋の間をぐるっとまわってこちらがカフェスペースの入り口。

趣のある扉を開け中に入ると、テーブの上には焼き立てのパン、ショーケースの中には色とりどりのケーキが並んでいます。

入り口の左手にはゆったりとしたカフェスペースが広がっています。 上を見上げるといかにも年季の入った太く立派な梁が通っています。 左手の大きな窓から差し込む陽光、そして一番奥には茜色に揺らめく暖炉の火。 ここは時間がゆったり流れています。

カフェスペースの奥にはオープンキッチン。 調理スタッフの方が黙々と作業をされていました。 開店時間は朝の10時頃からの夕方の6時くらい(ちょっと記憶が曖昧ですみません)、お休みは月曜と火曜だそうです。 横須賀に新たな穴場スポットの誕生ですね。