fc2ブログ
 
■プロフィール

ハナちゃん

Author:ハナちゃん
ジャックラッセルテリア♀
2009年9月7日生まれ

■最新記事
■最新コメント

■リンク
■Wind Whispers counter

■カテゴリ
■月別アーカイブ
■最新トラックバック

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

葉山のツリーハウス
梅から菜の花、そして今年もいよいよ桜の季節を迎えようとしています。

20mc16a.jpg
葉山湘南国際村入り口の交差点の下を流れる、下山川の川べりを彩る菜の花です。

20mc16b.jpg
湘南国際村入り口の交差点から水源地入り口に向かって少し進むと…

20mc16c.jpg
本格的なツリーハウスです。

20mc16d.jpg
交通量の多い県道脇にこんなものがあるとは今まで全く気が付きませんでした。

20mc16f.jpg
アウトドア関連の会社の敷地内にあるため敷地内に入ることができません。 それでも歩道から眺めるだけでも結構楽します。

三浦半島情報 1 | 09:10:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
武山不動
新年おめでとうございます。 三浦半島では元旦、生憎の曇り空が広がり初日の出を拝むことはできませんでした。 その代わりという訳ではないのですが、今朝は日の出を見るため、久しぶりに武山不動に登ってみました。

20jan5a.jpg
武山不動までは急坂が続きますが、途中このような富士見スポットもあり、ベンチに腰掛けしばし足を休めることができます。

20jan5b.jpg
標高200mの山頂には、武山不動院と展望台があります。 残念ながら西側は不動院裏の木立に隠れ、富士山を見る事はできません。

20jan5c.jpg
一方、東南方向は大きく開け、東京湾から伊豆半島にかけダイナミックな眺望が広がります。

20jan5d.jpg
寒風の中しばらく待っていると、6時50分、房総半島から日が昇り始めました。

20jan5e.jpg
登山の疲れを忘れる一瞬でした。

三浦半島情報 1 | 11:02:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
南郷上之山公園のイチョウ並木
今年は台風の影響で三浦半島の山々も大きなダメージを受けているようです。 そんな中、今回は比較的身近な紅葉スポットをご紹介したいと思います。

2019nov19a.jpg
葉山の南郷中学の上にある、南郷上之山公園。 ここのイチョウ並木は距離は短くても、こじんまりとまとまり、この時期ならではの季節感を味わうことができます。

2019nov19b.jpg
イチョウ並木を含めた周回コースをランニングや散歩している人が結構います。

2019nov19c.jpg
正面入り口から見て、イチョウ並木の左手には陸上トラックと野球場、右手はテニスコート。

2019nov19d.jpg
上之山運動公園の脇の登山道を20分ほど登ると、三浦半島で唯一、一等三角点のある二子山の山頂。 展望台の後ろに見えるのはKDDの中継局。

2019nov19e.jpg
二子山山頂の展望台からは、ベイブリッジからスカイツリーと東~南側にかけて一望できます。 残念ながら西側となる富士山は木々に隠れてしまっています。


三浦半島情報 1 | 12:53:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
ブログ刷新
これまでは特にテーマを決めず出先で写真を撮っては、それをブログにしてきました。 今後は三浦半島の穴場情報に絞って記事を書いて行きたいと思います。

2019sep09a.jpg
葉山は木古庭、知る人ぞ知る、でも知らない人は知らない、不動滝です。 あおぞら幼稚園へ向かう坂道をまっすぐ登って行った所にあります。

18sep23j.jpg
こちらは西浦賀の燈明堂。 江戸時代初期、1600年代に造られたという灯台を新たに作り直したものです。 交通の便が悪いだけでなく、知名度もあまり高くないようで、ほぼ観光客の来ないかなりの穴場スポットです。

2017feb13a.jpg
最後は立石海岸。 横須賀の秋谷海岸のすぐ隣で、葉山の長者ヶ崎から少し南下した所になります。こちらはかなり有名で穴場とは言えないかもしれませんね。


三浦半島情報 1 | 14:20:52 | トラックバック(0) | コメント(0)